お見積もりフォーム用資料

製本仕様一覧

本にはいろいろな綴じ方法があり、その種類によって印刷工程・製本工程も変わってきます。
また、種類によって本の強度も違います。

無線綴じ 中綴じ 平綴じ
無線綴じ画像 中綴じ画像 平綴じ画像
糸や針金を使わないで、本の背を糊で固めて綴じます。丈夫で長持ちします。本のノドいっぱいまで開くことができます。 二つ折にした紙の折目の部分を針金で留めます。耐久性を求められない週刊誌などに用いられています。背にあたる部分がないので、背文字は入れられません。 紙の端から5mm程度を綴じ代として針金で留めます。契約書の場合は白色のクロスを巻きます。
無線綴じの詳細はこちら 中綴じの詳細はこちら
天のり クロス巻 マーブル巻
天のり画像 クロス巻画像 マーブル巻画像
天のり・糊固めは、伝票やレポート用紙、メモ帳など、用紙を1枚ずつ切り取って使用できるようにした綴じ方です。 背をのりで固め、クロスで巻く製本です。 背をのりで固め、マーブルで巻く製本です。
上製本 糸がかり 巻表紙
上製本画像 糸かがり画像 巻表紙画像
本の中身をしっかりと糸でとじ、別仕立ての厚めの表紙でくるむのが「上製本」です。
表紙に布クロスや紙クロス、革、印刷紙ほかを用い、芯紙をそれらでくるみ仕上げます。角背、丸背の2種類あります。
本の背を糸で縫うように綴じる、上製本やノートによく使われる製本です。綴じた部分まで開くことができ、強度が優れています。 おもにA4、B5などの簡易製本。
背にのりを入れて表紙で巻く製本です。
オンラインでのご注文はできません。ご希望の方はお問い合わせください。 オンラインでのご注文はできません。ご希望の方はお問い合わせください。 オンラインでのご注文はできません。ご希望の方はお問い合わせください。