本文対応用紙一覧
冊子印刷ドットコムではお客様の様々なご要望にお応えするために、7種類(再生紙含む)の用紙を常時ご用意しております。
仕様にない紙をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
用紙 | 特徴 | 厚さ |
---|---|---|
上質紙 | 最も多く使用されている印刷用紙です。化学パルプの配合率が100%で白色度80%以上です。 | 55K、70K、90K |
再生上質紙 | 再生紙を使用した印刷用紙で一般的な再生上質紙です。グリーン購入法適合品を使用しています。 | 55K、70K、90K |
書籍用紙 | 色付の色上質よりも淡いナチュラルなクリーム色で目に優しい用紙です。カラー見本はこちら | 55K、70K |
色上質紙 | 上質紙に古紙パルプ・着色剤を配合した色紙。さまざまな色があります。カラー見本はこちら | 薄口、中厚口、厚口 |
色上質紙
上質紙に古紙パルプ・着色剤を配合した色紙。さまざまな色があります。
当店の人気色
![]() 浅黄 |
![]() さくら |
![]() サーモン |
![]() 若草 |
![]() クリーム |
![]() 空 |
![]() 桃 |
![]() 銀鼠 |
![]() もえぎ |
![]() やまぶき |
その他の色
アイボリー、肌、白茶、濃クリーム、若竹、うぐいす、水、ブルー、うす水、
藤、コスモス、びわ、オレンジ
書籍用紙
色付の色上質よりも淡いナチュラルなクリーム色で目に優しい用紙です。
中性紙で長期保存が可能です。
- 用紙の厚さ
- 55K、70K
当店の人気色
![]() 淡クリーム |
用紙の厚さについて
印刷に用いられる用紙の厚さは一般的に「mm」ではなく「kg」という目安で表されます。
70kgや90kgなどの重さは、印刷用紙を原紙サイズで1,000枚(=1連といいます)積んだときの重さです。この用紙の重さのことを「連量」といいます。連量が重くなるほど、用紙の厚さも厚くなります。